検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

A Radiochemical study on the existence of dineutron

音在 清輝*; 関根 俊明; 荒川 隆一*; 畑 健太郎; 斎藤 直*; 馬場 宏

Z.Phys.,A, 311, p.303 - 309, 1983/00

ダイニュートロン$$^{2}$$n(2個の中性子が原子核的に結合した系)の存在の有無を放射化学的な手法によって研究した。$$^{9}$$Be(n,$$alpha$$)$$^{6}$$He$$^{ast}$$反応によって生じる$$^{6}$$Heの第一励起状態$$^{6}$$He$$^{ast}$$が2個の中性子を同時に放出して崩壊する時に$$^{2}$$nが生成することを期待し、原子炉の速中性子でBeを照射した。$$^{2}$$nの生成を確認するには、同時にAlを照射し、$$^{2}$$$$^{7}$$Al($$^{2}$$n,p)$$^{2}$$$$^{8}$$Mg反応によって生成する$$^{2}$$$$^{8}$$Mgを検出する、という方法を採用した。BeとAlとを離して照射した場合には検出された$$^{2}$$$$^{8}$$Mg放射能は副反応$$^{2}$$$$^{7}$$Al{(n,p)(n,$$gamma$$)+(n,$$gamma$$)(n,p)}$$^{2}$$$$^{8}$$Mg反応による放射能より強くなかったが、BeとAlの合金を照射した場合にはその数倍強かった。前者の実験からは$$^{2}$$nの生成は10$$^{7}$$回の中性子2個の同時放出につき1回以下という結論が得られた。一方、後者の実験において見出された$$^{2}$$$$^{8}$$Mgは必ずしも$$^{2}$$nによって誘起されたとは言えず、$$^{9}$$Be(n,$$alpha$$)$$^{6}$$He,$$^{2}$$$$^{7}$$Al($$^{6}$$He,$$alpha$$p)$$^{2}$$$$^{8}$$Mg反応によって生成した可能性が強く、$$^{2}$$nの存在は確認できなかった。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1